主な事業実績
*2024年1月 日本植物油協会が日本におけるエキストラバージンオリーブオイル公正マーク表示おける公正競争規約制定についてのIOCへの報告会のオーガナイズと通訳
*2023年11月AOVE Peña Luna(旧SEGURA&MANCHAセグーラ・イ・マンチャ)のブレンド構成参加
*2024年1月 日本植物油協会が日本におけるエキストラバージンオリーブオイル公正マーク表示おける公正競争規約制定についてのIOCへの報告会のオーガナイズと通訳
*2023年11月AOVE Peña Luna(旧SEGURA&MANCHAセグーラ・イ・マンチャ)のブレンド構成参加
*2023年11月在マドリード日本大使館にて、マドリード日本人会主催にてオリーブオイル講義とテイスティングセッション催行
https://www.facebook.com/tomiko.tanaka/posts/pfbid02Yy2hXB3fLxPA3AdPak1VSre56X9tkMP8rPDMzCqVJHCihVaxF3jRKGbK4zg779Vol
*2023年11月マドリード在住料理研究家みうらみゆき氏とコラボインスタライブ
*2023年6月マドリードのエキストラバージンオリーブオイル専門店開催オリーブオイルセミナーにて、日本におけるオリーブ栽培について説明
*2023年3月Youtubeチャンネル”オリーブオイルの全て”開設”
*2023年1月ArigatOlivo協会が開催したオンラインコースをHotmartのプラットフォームに登録
*2022年11月シエラマヒナ原産地呼称統制委員会開催の新オイルテイスティングセッションリード
*2022年11月AOVE Peña Luna(旧SEGURA&MANCHAセグーラ・イ・マンチャ)のブレンド構成参加
*2022年11月スペイン産オリーブオイル専門職連携非営利団体の日本におけるPR活動一環にて日本人インフルエンサートリップのオーガニゼーションと通訳
*2022年9月Stellar Risk Management Services 社のステラジャーナルにてインタビュー
*2022年3月から4月にArigatOlivo協会主催日本人向けエクスクルーシブオンラインコース開催
*2022年3月、農業試験場小豆オリーブ研究所へのインタビュー。その後、Youtubeチャンネルにアップロード(全24回)
*2021年12月、マドリード市内のオリーブオイル専門店La Comunalにて、モンテス・デ・トレド原産地呼称統制委員会テイスティングセッション講師
*2021年10月ハエン県生産者にてテイスティングセッション
*2021年10月AOVE Peña Luna(旧SEGURA&MANCHAセグーラ・イ・マンチャ)のブレンド構成参加
*2021年8月スペイン、グラナダ県イジョラ自治体開催“千年樹齢ルシオ品種オリーブ樹”写真コンテスト審査員
*2021年8月月間油脂8月号にて、ArigatOlivo協会の日本人向けエクスクルーシブオンラインコースについて掲載
*2021年7月ArigatOlivo協会主催オンラインイベント開催(全2回)
スペイン語:Hablar cosas exclusivas sobre el olivar y el aceite de oliva que no se puede escuchar en Japón.
日本語:日本では聞くことができないスペインのオリーブ畑とオリーブオイルにおけるエクスクルーシブなお話
*2021年7月スペイン、オリーブ専門誌Revista AlmaceiteにてArigatOlivo協会の活動についての記事掲載
*2021年7月スペイン、オリーブ専門誌MercaceiにてArigatOlivo協会の活動についての記事掲載
*2021年3月スペイン、シエラマヒナ原産地呼称統制委員会とマドリードコンプルテンセ大学主催第5回エキストラバージンオリーブオイルと健康セミナーでの講師
*2021年3月スペインエキストラバージンオリーブオイル生産者主催テイスティングセッション講師
*2021年1月バルセロナのメディア”JapoFan”にてインタビュー
*2020年12月日本メディアRe-rise Newsにてインタビュー
*2020年11月ArigatOlivo協会登録完了し、活動開始
*2020年11月スペインCentro de Interpretación Olivar & Aceite主催テイスティングセッション講師
*2020年10月スペインオリーブセクター戦略コンサルタントJuan Vilar氏のホームページ上ブログへの記載
*2020年スペインオリーブ業界専門誌”AO2020VE”へ寄稿
*2020年Youtubeチャンネル”todo madrid”にてオリーブオイルについて解説
*2020年5月スペインオリーブ業界専門誌”oleum xauen”へ寄稿
*スペインレストランの日本誘致におけるコンサルティングとコーディネート
*日本のオリーブ栽培におけるスペイン農業技術者のコンサルティングのコーディネートとコミュニケーションサポート
*2019年SEGURA&MANCHA(セグーラ・イ・マンチャ)のブレンド構成参加
*2019年11月 日本植物油協会のIOC訪問、その他スペインオリーブオイル関連施設訪問のアレンジと通訳
*2019年3月 日本植物油協会のIOC訪問、その他スペインオリーブオイル関連施設訪問のアレンジと通訳
*2018年上演スペイン、ハエン県のオリーブオイルに関するドキュメンタリー、Jaén, virgen & extra出演
*2019年11月、香川県議会スペインオリーブ関連公式訪問のオーガニゼーションと訪問中の通訳
*2019年4月、第4回産業デザインコンテスト“マルトス市”内コンファレンスにて、“日本におけるエキストラバージンオリーブオイルが豊富な地中海ダイエットの将来”で講演
*2019年2月、“2019全国オリーブサミットin 小豆島”にて“スペインにて実施されているオリーブオイル文化普及とプロモーションの取組み”で講演
*2018年4月、日本とスペインの外交関係樹立150周年イベント“コルドバと日本の橋”にてクレアパシオンのスペインにおけるビジネス経験と実績について講演
*スペイン産最高級エキストラ・バージン・オリーブオイル選定と10種以上の輸出仲介、コンサルティング、通訳、翻訳
*その他スペイン最高級製品の輸出仲介、コンサルティング、通訳、翻訳
*世界オリーブオイルコンテストの審査員
*インターナショナル・オリーブ・カウンシル( IOC )、農業・漁業・食糧・環境省(MAPAMA)、その他政府機関との交渉
*SEGURA&MANCHA(セグーラ・イ・マンチャ)のブレンド構成参加(2018年)
*SEGURA&MANCHA(セグーラ・イ・マンチャ)のブレンド構成参加(2017年)
*アンダルシア州大学オリーブ品種DNA検査、証明書付きオリーブ品種購入のアレンジ
*2017年9月香川県農政水産部様主催オリーブオイル高品質化研修会の通訳と講師
*2016年エキストラバージンオリーブオイルのブレンド構成開始(スペイン産、日本産)
*日本の自治体が行うオリーブの地域振興プロジェクトにおける栽培から搾油、輸出までのコントロールとフォローを含むコンサルティング
*オレオトゥーリズム(オリーブとオリーブオイルに関する観光)とオリーブオイル・テイスティングレッスン
*オリーブに従事されている方向けの現地集中専門コース“オリーブオイル・スペシャリストコース”の開催
*日西間、公共商業プロジェクト、市場調査のコンサルティング、オーガニゼーション、協力、通訳、翻訳
(現在まで、アルボンディガス(ミートボール)、アグア・デ・セバダ(大麦飲料)、プリン、伝統ソースなどの市場調査および現地調査を遂行)
*旅行ガイドブックの取材およびオリーブオイルに関する情報編集
*ユネスコの世界遺産である“地中海ダイエット”国公式調査におけるオーガニゼーション、通訳、翻訳
*TV, ラジオ、プロモーションビデオ、ドキュメンタリー映画出演、専門誌への寄稿
*スペイン留学/滞在時サポート、通訳
*フラメンコ・アーティストの招聘におけるネゴシエーション